紅葉もだいぶ里に下りてきました。三渓園も紅葉真っ盛りでした。人の手による庭園も見応えありますね。
撮影地
- 三渓園
のんびり てくてく
朝降っていた雨も到着した10:30には上がり、紅葉狩りには最高のコンディションになっていました。
雨のせいか道路も空いていて、人出も少なかったようです。
まだちょっと早かった。来週から紅葉まつりでライトアップも始まると看板があったので、来週からが見頃かな。そのかわり道路と駐車場は、そんなに混んでいませんでした。
平塚の花菜ガーデンの薔薇が見頃と聞き早速撮影に行きました。
先週は、まだ蕾が多かったらしいですが、”先週の方が良かった”と話す来場者も見かけました。見頃どんぴしゃに撮影地に行くのは難しい。
平塚の馬入ふれあい公園のコスモスが満開というニュースをみたので行ってみました。もう10月だというのに恐ろしく強い日差し。
久里浜緑地に比べると規模小さいですが、日当り良いので、写真は撮りやすいです。
EF50mm F2.5コンパクトマクロ(借り物)を持って、柏尾川のお花見に出かけました。これまで、望遠ズームで花を撮っていましたが、やはりマクロは、違います。
ツァイスも欲しいけど、マクロも良いです。ボーナスが近くなって、悩みが増えました。まずは、防湿庫だろう、、という声も有ります。
![]() [IMG_26831.jpg] |
![]() [IMG_27571.jpg] |
![]() [IMG_3253.jpg] |
![]() [IMG_3256.jpg] |
![]() [IMG_3265.jpg] |
![]() [IMG_3267.jpg] |
![]() [IMG_3268.jpg] |
![]() [IMG_3270.jpg] |
![]() [IMG_3273.jpg] |
![]() [IMG_3276.jpg] |
![]() [IMG_3280.jpg] |
![]() [IMG_3290.jpg] |
マクロ撮影した写真をドット等倍でアップしてみました。
手持ち撮影のため、ピント位置がズレズレです。マクロには、三脚必須です。
![]() [IMG_3251.jpg] |
![]() [IMG_32531.jpg] |
![]() [IMG_32681.jpg] |
![]() [IMG_32701.jpg] |
![]() [IMG_32761.jpg] |
・鶴岡八幡宮(鎌倉)