今回のテーマは、”デトックスで若返り デトックスとは、体の大掃除のこと 食物繊維や抗酸化成分で、体内をきれいに。”でした。
メニューは、
・ぶりと焼きねぎのみぞれ鍋
・りんご、れんこん、菜の花のヨーグルトあえ
・黒豆ごはん
・かぼちゃのねりきり風
ぶりと焼きねぎのみぞれ鍋:
実習の日は、とても寒かったのですが、これを食べたら暖まりました。チームのメンバーも早く食べたい気持ちが見え見えでした。
ぶりとネギを焼いてから煮るのと、大根おろしをたっぷり加えて、最後にゆずを散らすのがポイントです。
りんご、れんこん、菜の花のヨーグルトあえ:
からしを加えたヨーグルトで合えます。ピリ辛まで行きませんが、からしの風味が食欲を誘います。
菜の花、、もうそんな季節なんですね。
かぼちゃのねりきり風:
かぼちゃの餡で小豆の餡子を包んでいます。さらに、形をかぼちゃに似せるという手のこみ具合如何でしょうか?外観については、私の方が上手に出来たように思います。和菓子ですが、甘さ控えめで、私でも美味しく頂けました。
教わった鍋を早速自宅で試してみました。基本的には大好評だったのですが、次男が一口食べた所で言った言葉、、”冬至の日のお風呂のお湯を飲んだ匂いがする。。。”
要するにゆずの香りの事をいいたかったらしいが、ガッカリでした。
次回テーマは、”血管をじょうぶに”です。お楽しみに!!最近血圧高いので、気になるテーマです。皆さんには関係
ないでしょうか。
それから、教室の申し込みが2/1の0時から始まります。!!