今回のテーマは、”がんを防ぐ がん予防には1日400gの野菜とくだもの、塩分ひかえめの食事を”でした。
メニューは、
・れんこんつくねと根菜の吉野煮
・わかめとまいたけのしょうが炒め
・にんじんとクコの実の赤いサラダ
・赤米ごはん
今回は、どれも長い名前の料理です。
れんこんつくねと根菜の吉野煮
根菜ばかりを出汁で煮込み、つみれを揚げたのをいれます。最後にとろみを付けて出来上がりです。つみれ作るの面倒だから、さつま揚げでも良いかなと考えつつ、おでんよりあっさりしていて美味しいです。
わかめとまいたけのしょうが炒め
わかめとまいたけと生姜を炒めるだけです。わかめを炒めるのは、違和感ありましたが、簡単美味しいメニューになりました。
にんじんとクコの実の赤いサラダ
飾り付けに金柑の輪切りが入ってます。この金柑の香りが意外と良かったです。
次回テーマは、”デトックスで若返り”です。お楽しみに!!
それから、教室の申し込みが1月末頃から始まります。これから始めようと思っている人には、お手伝いします。